最果ての地 裏口 10万記念SS(遅刻2回目)

大江戸歌劇団・演劇

―――第四幕 前段―――
 

「ええいっ!」

 掛け声と同時にバキィン!と固い音が響く。
 それは由綺の一閃と、凍り付いた崩壊兵の断末魔である。

「……これで全部みたい。 みんなお疲れさま」

 美咲が周辺を確認の上、終了を宣言する。

 ここは前回の戦場の近く、数ある通りの一つ。
 ここに残るは大江戸華撃団以外では、通りを吹きぬける風とそれを冷やす十数本の氷柱のみである。

「ま、こないな雑魚ではあまり疲れもせんけどな」
「そうね、確かに苦労しないで済んでるわね」

 由宇や理奈が言う通り、敵は今回含め最近の戦闘では雑魚が数人から十数人程度のみ。
 詠美の時とは違い、編成が雑多ではなく武士などが中心だったり、服とかが青かったりはしているが、指揮官らしきものはいない。
 崩壊の元が武士や浪人であるから、刀を持った格闘型となっていて個別戦闘力はかなり強くはなっているが、思考は単純で数居ても連携も何もない。
 という訳で結局は単なる雑魚でしかないので別に強力という程でもないし、青いからと言って『雑魚とは違うのだよ! 雑魚とは!』と言いもしなかった。

「そうですね。 ですが、この程度の戦力では何をやろうとしたのか、敵の意図を少々計りかねます」

 最も不信に思うのは弥生。
 今回の戦闘含め最近の敵の行為は、あまりに散発的すぎて効果が無いにも関わらず継続しつづけていると、その意図を窺い知ることができない。
 強いてあげるなら、発生する地域がこの辺りに集中していることぐらいであろうか。
 しかし戦力を損耗させるだけでしかない今のままの方針を継続する利があるとは思えないし、金天の詠美のような雑魚とは違うのも全く出てきていない。
 と、考えれば余りにも不可解に思え、ますます懐疑を深めているのである。

「いいんじゃない? 敵を倒したことには違いないんだし」
「せやせや、ええやんか。 どないにせよ終わったんやし帰えろぉや」
「まあね」

 それに対しマナと由宇はお気楽である。
 なんにせよ危なげなく勝利したのは確かであるし、敵戦力を減少させたのも確かであるから、上機嫌なのも当然だろう。
 彰もややあっさりし過ぎな敵に少々の懐疑はあるとはいえ、早々に戦闘を終えたことは喜ばしいようである。

「美咲さん、どうだろう?」
「えっ……と、よく……解らないかな」
「うん、確かにそうですよね」
「ごめんなさい、調べてはいるんだけど……」
「いや、別にあまり考えないのかも知れないし、な、由綺」
「うん」

 冬弥と由綺はどちらとも取らずといったところ。
 美咲と英二も判断を保留しているが、それは現在調査中であることと、不確かなことを皆に言いたくないからであろう。

「でもね、今日のところは終わりは終わりなんじゃないかな」
「確かにそれはそうだ」
「うん、だから、帰って休んだ方がいいと思うの」
「そうだな、帰ろうか」
「うんっ」
「そうね、考えるのは帰ってからでもできるわ」

 目下に関しては全力を尽くすのみ、という由綺らしい回答に、冬弥も理奈もとりあえずもそれを良しとした。
 他の面々も同じようなといった面持ちで、歩き出した冬弥達の後について行くのであった。
 

 それから程なくして。

「いらっしゃいませぇ♪ こみぱ喫茶へようこそ」

 帰路についたはずの大江戸華撃団の面々は、粉雪座でなくこみぱ喫茶に居た。
 一行とはいっても、英二と美咲は後始末のためか現場に残ったままであったので、居るのは由綺達のみである。

「さて、なんにしよっかなぁ〜」
「由宇さん、凄く楽しそう。 戦闘の帰りなのに」
「戦士には休息が必要やって。それにここの制服がまたええんや、な」
「確かに感性は悪くないけどね」

 今回、というより、最近の戦場近くにあるこみぱ喫茶。
 帰路の途中というよりは、やや横道に入ったこの寄り道。
 その動機のほとんどを由宇が占めているのは、殊更言うまでもないだろう。
 とはいえ、マナも難癖いいつつも興味の視線を周囲へと巡らせていた。

「へえ、こういう店もあるんだな」
「冬弥くん、この店は初めてなの?」
「ああ、由綺も?」
「うん。 でも結構良いかな、可愛いよね」
「そうだなぁ……」
「それで冬弥君も、こういうのがいいの?」
「え?」

 それは理奈の何気ない質問に思えた。
 だから、冬弥も何気なく視線を店内から目の前へ戻したのであったが……

「あの……えっと?」

 しかしそこには、自らへと向けられる全員の視線があった。
 純粋な由綺の視線が。
 小悪魔的とも取れる理奈の視線が。
 半ばあきれるように顔をそらしつつも、しっかりと捕らえてくるマナの視線が。
 面白そうや、という目の輝きを隠さない由宇の視線が。
 そして、外を見ていないようでありながら、確実に意識をこちらへと向けている弥生の視線が。
 どうにも判別しがたい視線がおまけにもう一つ。

 それは決して何か強いるものでもないが、故に逃れられないものがあり。

「あ、えっと……その……」

 冬弥は答えられないまま、沈黙の間が空き……

「ご注文は宜しいでしょうか〜?」
「あ、はい、注文ですねっ」

 やってきた給仕に飛び付くような冬弥。
 皆は一様に呆れたやら苦笑するやらといったところであった。
 だがただ一人、弥生だけは視線を外に向けた目を閉じ、何も語らないままであった。

「あの? 給仕さん?」
「あ、え、あっははー、その、お客さんが注文してないなーって」
「ああ、そうね。 弥生さん、注文何にするの?」
「遠慮しておきます」

 素っ気無い、いつものようでそうではない、気まずい雰囲気が篭められた返答。
 しかしながら、それが故に誰も給仕の視線に込められた思惑を気付けなかったのだが。

「あっははー、そうです〜? 所でお客さん、最近この辺りで騒動多いのって知ってる?」
「そら知っとるけどな」
「なんだか、その騒動を素早く解決している人達がいるとかいうし。会いたいわよねぇー」
「ま、そらウチら……」
「うちら?」
「由宇さんっ!」
「うち……なに?」
「えっと、あの……」

 調子にのりすぎた由宇をマナが制す。
 とはいえ、言ったマナも後までは考えてなかったようで、次の言葉が出ない。

「ふふっ、なんでもないわよ。 内輪もめかも、というところかしら」
「内輪もめ……ねぇ」

 理奈のさりげない補佐。 すばやさと自然さに理知的な魅力すら漂う。
 給仕は何事かつぶやきながらも、店の奥へと戻って行った。

「えっと、一応『華撃団』の方は秘匿なんだよね?」
「うん、普段のところは美咲さんがやってくれるから、気にしなくてもいいけど……」
「流石に私達が言っては、それも意味無くしてしまうわ、ね」
「由宇さん、ほんとに気をつけてよね」
「いや、すまんなぁ。 ちと気が緩んでもうとったわ」

 周囲からのそれぞれの戒めに謝るのみの由宇。
 しかしそれも笑いながらであり、険はまったく無い。

「………………」
「ま、まあ、今後は気をつけるわ」
「そうね、ちょっと言い過ぎたかも」

 そんな賑やかさの中でもただ一人黙ったままの弥生を、程度の差はあれ誰もが気にしないわけにはいかないのであった。
 
 

 それから数日後の夜、繁華街の一角。
 赤提灯が灯る飲み屋へと駆け入る人影が一つ。

「やっほお」
「もう、玲子、遅いってぇ」
「ごめんごめん、仕事とか忙しくってね」
「さすが武士、仕事もいろいろあるのかな?」
「へっへっへー、それはいろいろなのさぁ」

 四人席の最も入り口側へと座る玲子。
 その服装は町方のそれである。
 かといえば、廻りの三人は町娘、旅芸人、乞食、と全く一致してないのだが。

「で、どだった?」
「どうやら、確かに『白薔薇の君』のようですね」
「ええっ、ホントに〜♪ ホンモノなの〜♪」
「はい、間違い無いみたいですよぉ」
「あの『白薔薇の君』のホンモノが見れるなんてぇ、玲子、ずるい」
「そうですねぇ、数年前に突如消息を絶って以来、全く音沙汰無しでしたしぃ」
「にゃはは〜、勤労の賜物だよ、キミタチ」

 前述の通り服装は全くばらばらであるが、友人同志のようではある。
 しかし、会話の内容はただの友人とは言いがたいものだが。

「で、もう一方のモノのほーはどなの」
「まかせてよ、あたしらだって腕は確かなんだから」
「直接は無理でしたけどぉ、間違い無くぅ、手渡してもらえるはずですよぉ」

 玲子はやおら立ちあがり、自らの懐より取り出した半紙を反対の手の上にへと置く。
 するとその半紙は徐々に塗れてゆき、遂には水浸しとなる。
 そしてそこには何やら文字が浮かんだのである。

「あとは〜、これさえ届けばいいのよねぇ」

 確信の笑みを浮かべる玲子達。
 その醸し出す雰囲気は、周囲のそれを怪しむ視線を省みることは無かった。
 
 

 それから数日後。
 いつも通りの平日を送る粉雪座。まだ日は高く、夕食までも結構間がある。
 故に自由行動となり各人思い思いに行動しているため、今は全くばらばらである。
 由綺は練習をと舞台へ、理奈は地下大浴場へと、マナは自室へと、由宇は地下開発室(自称)へと。

 そして、冬弥は自室へと戻っていた。
 何処かへと行くにしてもとりたてて宛てもなく、かといってただ自室に居るだけのままでもやることもない。
 とりあえずは粉雪座内を見て廻るか……と立ちあがった刹那、とんとん……と部屋の入り口より控えめな音が響く。

「どうぞ」

 その声を確認する間の後、すうっ、と戸が開いて現れたのは……

「あ……美咲さん……」
「あの……くつろいでいる所をお邪魔…しちゃったかな」
「別に何でも無いですけど、どうしたの?」
「うん、その、これ……」

 差し出されたのは1枚の紙。
 手にとって見ると、『こみぱ喫茶 飲み物無料券(2名様)』とある。
 こみぱ喫茶といえばこの前行った店である。 券の期日は今日まで、となっているが。

「えっと、これって?」
「うん、英二さんから貰っちゃったんだけど、その……私じゃ、お店へなんて一人でしか行かないから」
「俺が貰っていいの?」
「うん、良ければ…だけど」
「解った、貰っておくよ」

 明確に言いきる冬弥。
 僅かな驚きを含むものの、喜びが顔に浮かぶ美咲に対し、冬弥は続けて言い放つ。

「美咲さん、なら俺と行かない?」
「………………あの、えっと……」

 僅かどころでない驚きに、目を大きく開き頬を紅く染める美咲。
 言った冬弥も明らかな想定以上の反応に、驚くやら新鮮やらで二の句が告げない。

「ごめんね、私はちょっと都合が悪くていけないの」
「え? そう?」
「うん、ごめんなさい。 折角なんだけど……」

 間の前の困惑ぶりと一変した落ち付いた口調に、今度は冬弥が困惑する番となる。
 とはいえ、それも僅かの間であり、直ぐに理解する。

「いいって、仕方ないし、美咲さん悪くないから」
「うん……ごめんなさい」
「でも、どうしようかな」
「誰か他の娘を誘ってみたらいいかな……って思うの。 もらい物だけど、折角だから使ったほうがいいし」
「あ、うん、そうしようかな……」

 美咲の柔らかな笑みの前では、素直に従う以外の選択肢を持たない冬弥であった。
 

 という訳で、粉雪座内をさまようのであったが……

 舞台上――

「由綺、そうじゃなくて、もう一歩踏み込んだ方がいいわ」
「えっと、こうかな……」
「そう、できればもっとゆっくりした方がいいかもね」

 由綺と理奈は練習の真っ最中。
 邪魔するのも悪いので声を掛けられず。

 地下倉庫奥、別名(自称)『猪名川開発室』――

「あかんあかん、ウチは今忙しいんや。 構うなら後にしてや」
「あ、うん」
「……このとこを上手くやらんと連発できんなぁ……んで……」

 返答よりも早く、由宇はカラクリの部品が雑然と置かれた机へと向った。
 

 衣装室――

「藤井さん、私、結構暇じゃないんだけど?」
「あ、そうなんだ」
「それに、今誘うべき人は私じゃないでしょ」

 とマナにも、にべもなく追い返されてしまった。
 

 支配人室――

「はっはっは、そういうものは男同士では行かないものだぞ、青年」

 一応、英二に聞いてみてもいたが当然のごとく却下された。
 

 となると、現在では粉雪座以外には親しい人などいない冬弥。 残る選択肢はひとつしかない。
 確かに誘いづらい。だが、避けられているまま、というのは皆も気まずいままになってしまう。
 その中でも、由綺が特に気にしているのを感じ取れない訳ではない。
 露骨にどうこう、というのは誰も言ってこないが、が故に自分がという思いも……

 思案しつつ歩く冬弥。
 静まり返った廊下には、足跡だけが響き……

 ドガアアアアアッ!!

 突然の爆音。
 それに壁が崩れ去る音と舞散る埃と。

「な、なんだぁ?!」

 見ると、廊下の少し先が粉塵に覆われていて、その周りには直前まで壁であった木屑が散らばっている。
 その煙の中心、そこに何か人らしき影がある。

「気合が足りんな……」

 あまりに大きな影故に熊かとも思ったが、そこより現れたのは大男であった。
 黒い羽織と背丈、筋骨とも見事な体格ゆえにやはり熊のようにも見えるが、言葉を喋る以上は人であろう。

「な、なんだ、あんたは?」

 答えるではなく、ドドン、と太鼓の音が響く。
 その音の元は男が何故か抱えていた太鼓である。
 とはいえ、普通なら抱えて持てるものではないのだが、この大男からすれば持ち運んでも無理は無いかも知れない。

「ふん、何を止まっている」
「止まる?」
「全力を尽くさずして駄目とは、その限界は自分で決めたものでしかない」
「それはどういう……」
「解らねば貴様も所詮、その程度の男ということだ」

 何故か遠い目をする大男。
 その視線の先は伺い知れないが。

「えっと、その前に……」
「部屋にいる。 今すぐになら丁度良いだろう」
「だから、あなたは一体……」
「さらばだ」

 大男は自らが突き破った壁、その穴より外へと走り去って行った。

「結局なんだったんだ……」

 追いかけてみたが、大穴からは中庭が覗くものの、その影はすでに消え去っていた。

「でも……」

 行動も正体も全く不可解ではあるが、その言葉は真を得ている。
 叱責された故だけではないが、自分でなんとかしようとも思えてくる。
 となれば、やってみるしかないのだろう……と。

「弥生さんを……誘ってみるか」

 誰かを忘れている気もするが、もはや細かいことなどは思い返さずしっかりと歩む冬弥であった。
 壁の大穴の補修はどうしようと気にしながら。
 
 

「はい、構いませんが」
「へ?」

 あまりに想定外の即答。

「……私の方の時間は空いております。 当初の予定が無くなりましたので」
「え、ああ、そうですか」

 解りやすく言いなおしたようにも聞こえる弥生の台詞。
 確かに口調に変化は無い。
 しかし、そこに呆れのようなものが含まれているのは、僅かなりにせよ感じ取らない訳にはいかなかった。

「なら良かった。じゃ、早速行きますか?」
「はい」

 とはいえ、ここまで来て怯む訳にもいかず、先に行く冬弥であった。
 

 という訳で場は移りて、こみぱ喫茶。
 給仕に案内され、席についた冬弥と弥生。
 やや狭い机には椅子が対面にあるのみ。 明らかに二人用である。

「………………」
「………………」

 しかしこの近すぎる距離が、逆に距離を取らせる結果となってしまっていた。
 頼んだ飲み物がまだ来ていないのも、話の切り口を待たせる結果となってしまっている。

「香里、これおいしいよ〜」
「どうせ何でも『美味しいよ〜』でしょ?」
「そんなことないよー、苺を上手く使っているのがとってもいいんだよ」
「解ったわ。じゃあ『苺ならなんでも美味しいよ〜』に言いなおしておくから」
「うー、なんだか酷いこと言ってない?」
「言葉通りよ」

 対照的に周囲には甘い香りと声がたち込めていた。
 それも昼時を過ぎたとはいえ、繁盛している店であるのだから、騒々しいのは当然。
 なによりこの店は制服だけでなく味にも定評があり、特に独自性のある菓子は婦女子に評価が高いのである。

「あの、弥生さんはああいうのは食べないんですか」
「甘いものは苦手でして」
「はあ、なるほど……」

 ようやく掴みかけた発端であるが、あっさりと終焉した。

「……………………」
「……………………」

 またもや長い間がここだけに存在する。
 対照的に周囲が華やかで瑞々しさで満ちるだけに、ことさら非常に重いものに思えるのであった。

「おまたせしました♪」
「あ、はいはいはいっ」

 間が良くか悪くか、ようやくやってきた給仕が机に2つの湯呑を置く。

「青山珈琲と抹茶牛乳です。 ごゆっくりどうぞぉ〜、ってあら、この前の♪」

 良く見るとこの前の給仕であった。

「偶然よねぇ〜」
「ここで働いているの?」
「うん、そだよ。 趣味と実益を兼ねた仕事だしねぇ、凄く向いてるし」

 そう言ってクルリと一回り。
 確かに衣装は良いし似合っているが、それ以上に本当に楽しそうな笑顔が可愛らしさを一層際立たせていた。

「それは結構良いのかも知れないね」
「もちろん♪」

 その笑顔には僅かなりとも引かれる魅力がある。
 さっぱりとした少年のような感じもあるが、少女なりの魅力もしっかりあって。

「あと、これなんだけど……」
「あ、無料券ね。了解、預かっておくわ」
「にゃあぁ、玲子お姉さん〜」

 と、どこからか声がする。

「あ、ごめんねぇ、ちょっと呼ばれてるから」
「ううん、お構いなく」
「じゃね、贔屓にしてよね〜」

 紺と白の衣装をひらひらさせながら、急ぎ去る玲子であった。

「明るい給仕さんですよね」
「……そうですね」

 長き沈黙の後のようやくの言葉ではあったが、何故か以前より気まずい雰囲気が覆ったのである。
 冬弥には理由が思い当たらず、

「この際ですから、藤井さんに少々お尋ねしたいことがあります」
「あ、はい」
「大江戸華撃団について、どう思われているのでしょうか」
「え……どう…って言われても」
「………………」

 冬弥が惑うのを解答するまでの間と思ってか、それとも苛立ちを覚えてか。
 弥生はしばらく沈黙を保った。

「……崩壊兵はあれでも敵です。 そして戦闘である以上、危険性は無いとはいえません」
「そうですね」
「こちら側の単体での戦闘力が大きく秀でているとはいえ、数的には大いに劣ります。 そこで問題となるのは指揮です」
「隊長の力量、ってことですね」
「はい」

 そこでようやく弥生は飲み物に口をつけた。
 つられて冬弥も口をつける。
 抹茶牛乳の甘さが口に広がるが、それに気をやる余裕はない。

「さて、その点ですが、藤井さんの個人としての力量は確かです」
「あ、どうも」
「しかし、隊長としての力量には懐疑的な見方を交えないわけにはいきません」
「はあ……」
「由綺さん達……皆さんの安全を預かる立場ですから」

 弥生はあえて言わなかったが、それを試される機会の有無に差があるのは今までの戦歴からも明らかではある。
 詠美戦以降では、散発的な雑魚相手のみ。 それでは指揮を問われる必要など全く無い。
 あえて疑問を呈したのには、冬弥の反応を確かめたかったから。

 しかし冬弥はそれも無理ないか、といった表情でしかない。
 居直るとかの最悪ではないにせよ、かといって合格点かといわれれば……

「弥生さんにとっても?」

 それは想定外の返答だった。
 故にその意味を解すのに僅かの間を要した。
 そして、更に一つ間を置いてから話し始める。

「……そうですね。 一員というよりは、預かるものかも知れません」
「援護ですからね、支援するからには、より全体が見えてないと駄目ですし」

 弥生は正直、軽い驚きを覚えていた。
 何も見ていないように見えて、しっかり理解している。
 先天の才か、勉学の賜物か、それとも自然に解することが出来るとも……

「あの、弥生さん?」
「……いえ、何でもありません。失礼しました」
「あ、いえいえ」

 やはりは気のせいだろう、と再び弥生は沈黙を保つ。
 由綺の願いは悟れるし、解らないでもないが、やはりは相手が相応かといえば是とは思えない。
 個人的な感傷などは捨て去らねば、仲間を危険にさらすだけ。

「……申し訳ありません、そろそろ時間ですので」
「あ、そうなんですか、じゃ……」
「いえ、私だけの用ですので、藤井さんはお好きにされてください」
「えっと……」
「まだ飲みきられていませんから、それからにされた方が宜しいでしょう」
「あ……」
「失礼します」

 なれば、余計なものは最小限にするに限る。
 そのはず……
 

 その一方、店舗裏の倉庫……
 

「まさか……ね。」

 先ほどの給仕がただ一人、立っていた。
 しかし、ただ立っていただけでなく、手からはぽたぽたと水が滴っている。

「白薔薇の君が大江戸歌劇団なんて……結局には、手勢はあまり無駄にはならなかったってことかなぁ」
 

 滴るだけに見えた手であったが、その水滴はつきることなく出つづける。
 そしてその手には水浸しの券が握られていた。

「上手く店に入ってくれてたなんて、あたしって流石。にゃはは」

 その足元には浸るほど水が溜まっていたが、それが突如吹きあがり、その水の膜は体を覆う。
 そしてその膜が晴れた後には……

「着替えは即時、これ鉄則よね♪」

 水天の玲子がいた。
 
 

 その日の夜。夕食も済んだであろう頃……
 どこの家でもゆっくりとした時を楽しむはずの頃。
 町を騒々しさが覆った。
 その源は突如として江戸市中すべてを覆った霧。それと天に映る巨大な女の娘である。

『聞いてる?大江戸華撃団、いえ、白薔薇の君!』

 短き髪のその娘は、なぜだか姿勢をさまざまにつけ変えながら語る。

『木と水の合さる場にて待つから。 勿論来るわよね、理由の全ては過去にあるしぃ』

 それだけいうと、巨大な幻影は何も残さず瞬時で消え去った。
 すると覆っていた靄もかき消え、それまでが嘘のように晴れ渡った星空が戻ったのである。
 

 その数分後、粉雪座地下、作戦会議室―――

 呼び出しにより、大江戸華撃団の全員が集結させられていた。
 ただし、弥生のみ不在であったが。
 だれもが弥生がいないことを気にかけている。
 こういう時はいくら急いでも、先に座って待っているくらいであるはずなのに、全員集結してもなお姿を見せる気配は無い。
 やや遅れて現れた英二も、同様に思案しているようである。

「英二さん、あれは一体?」

 冬弥は、最早居ても立ってもられず問う。
 英二ならば知っているだろうと思ったというよりは、聞けそうな人が英二しか居なかったというところだったが。

「おそらくは……敵の仕業だろうな」

 それに対し、思案げながらもしっかりとした答えを返す。
 冬弥は流石はと思いつつも、それを是としてさらに質問を浴びせる。

「敵だとして、目的は呼び付けることでしょうけど……『白薔薇の君』って、誰なんですか?」
「弥生さんだ」

 先の推測とは全く違う即答、それは確信があることを示している。

「それが何の意味が? 隠すほどの意味があると?」
「ふむ、まあ、過去にいろいろあってな。 その時に付けられていた名だ」
「でも、それが何の……」
「まあ要するに、そのいろいろってのが弥生さんにとっては知られたくないこと、ということだな」

 既に事実を知っている、少なくとも確信しているはずの英二だが、その内容はかなりはぐらかしが混じる。
 それは感じ取れる冬弥だが、疑念は消えない。
 しかしふと廻りを見ると、当然といえば当然だが、他の皆が固唾を飲んで英二との会話を見守っている。
 翻ってみれば、知られたくないから隠したということ。
 とすれば、弥生は……

「居ないのはもしかして……」
「おそらくは、一人でカタを付けるつもりだろう」

 一斉にざわめきと動揺が走る。
 それはそうである。敵が待ちうける場所へと一人で行くことが、どれだけの危険を伴うかは明らか。
 しかもいつも冷徹冷静な弥生が、である。 その動揺が殊更大きいのも無理らしからぬこと。

「それでだ、どうする、青年」
「決まってますよ、助けなければ」

 ざわめき消えぬなか、即答する冬弥。

「決まってはいないな。 少なくとも、弥生さんにとっては」

 予想外の英二の返答。
 それはざわめきを止めるには十分だった。

「兄さん! 何をいっているのっ!」
「理奈、お前は黙っていろ」
「う……」

 口火を切った理奈であったが、英二は短い言葉と視線で制す。
 今は冬弥に聞いている、そう理奈だけでなく皆に言っているのである。
 理奈が喋ったものの、大なり小なりだれもが同じ気持ちであったはず。
 それを一言だけで制したのである。
 しかしそれは反論を制したというよりは、考えさせる時間を作らせたというべきだろう。
 事実、だれもが押し黙り、返答を見守っている。
 故に、その間、英二がどこか楽しそうな雰囲気を漂わせていたのは、誰も気付かなかったのだが。

「けど……やっぱり行かないわけにはいきません」

 長き沈黙の後、そう告げられた言葉は、場の空気を一変させた。
 笑みにもすこし涙が光る由綺。
 他に見せない素直な笑みの理奈。
 何故だかそっぽを向くマナ。
 明朗にして一目瞭然な由宇。
 いつもどおりな彰。
 嬉しさも混じる美咲。

 言葉は無かったが、誰もが笑みを持ってその意思を歓迎したのである。

「なら、俺からこれ以上言うことは無いな」

 かく言う英二もその一人だろう。
 流石に見た目に明快、ではないが、その身を覆う気配は柔らかいものとなっていたからである。

「大江戸華撃団、出撃!!」
「「はいっ」」

 皆、席から瞬時に立ちあがり、出発用部屋へと駆け出す。

「ああ、ちょっとすまない、美咲ちゃん」
「あ……はい」

 と、皆と共に行こうとした美咲を英二が呼びとめる。

「江戸城まで出向いてくれないかな」
「江戸城……ですか」
「向こうには既に急ぐように言ってあるから、迎えに行って欲しいんだが」
「迎え……ですか。 はい、そうですね」
「ま、一日早まるが、一般には好機というんだろうかな」

 何やら納得いった美咲。
 それとは対照的に、英二の顔は完全には晴れない。

「しかし、間に合うかはちょっと微妙……ってとこか」
「解りました。 私が案内します」
「ああ、頼むよ」

 皆と走った方向とは違う道へと駆ける美咲。
 英二はそれを見えなくなるまで見守るのであった。
 

 後段へ続く
 

第四幕 後段へ
 

第参幕へ
 

目次へ